2007-01-01から1年間の記事一覧

twitterが作ったそこらへんにいるみんなの今の感情共有

最近、twitter上で発言することが多いです。一番の理由は、g:nicovideoのコミュニティに参加し、ニコニコ動画についてあれこれ議論するのが純粋に楽いからなんですね。今、ニコニコの議論が出来る最適な場所はtwitter。見ている動画の話をしたり、タグの話を…

Recommendation is communication. Part 2 〜 口コミは推薦の創発的現象 〜

前エントリーはこちらRecommendation is communication. Part 1 推薦が成立し辛い条件 DVDは「小さくて密なコミュニティ」で「比較的高価な商品」として扱われているため推薦が効果的に働きます。これを言い換えると「大きくて疎なコミュニティ」で「安価な…

Recommendation is communication.  Part 1 〜 DVDというメディアと推薦の関係 〜

先日、後輩が発表・解説をしてくれたPatterns of Influence in a Recommendation Network という論文があります。 この論文は、推薦ネットワークの分析について書かれた論文であり、Web上のショッピングサイトで商品を購入した際、購入した人物をノード、メ…

GoogleとYahoo! その違いを考える

web

検索エンジンの中でも対極的なビジネスモデルを採用しているこの2社。テクノロジー企業のGoogleとメディア企業のYahoo!。この2社の中でもGoogleはNHKスペシャルのように既存のメディアにも取り上げられるようになり、一般市民にも認知されつつある。 大学…

まずはエントリーをポストする

しっかりとしたエントリーを書かなくてもいいから情報を発信することを優先する。

広報って関係をデザインすること?

広報も科学の研究の一部と思い始めました。 相手との自分もしくは所属する組織との関係を分析し、 そこから新しい未知の関係性を想像しデザインするのは、 科学の研究プロセスと同じです。 ただ、定量的な評価が難しいという点が難しいのが科学の研究と異な…

グズを直せば人生はうまくいく

直したいと思っていた癖に関連してこの本を手に取りました。グズをなおせば人生はうまくいく―ついつい“先のばし”する損な人たち (だいわ文庫)作者: 斎藤茂太出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2006/03/01メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 24回この商品を含…

忙しい

忙しいって口にしても、言った自分も聞いた相手も楽しくない。 そう言っている間はまだまだ時間の使い方が下手。 忙しくならないようにするためにはどうするか? 各タスクの必要時間と自分に自由裁量の時間を計算して、 期日から自由時間を求め、出来るタス…

自分だけにしか書けない文章とは?

先日、所属団体の卒団に寄せてという題目で一言書くように依頼され、原稿を執筆しました。 原稿を執筆するといっても30文字程度の短い文書です。 こんな短い文章ならすぐに書けるだろうとお思いになるかもしれません。 しかし、僕はこういった何かによせて一…

本音を込める

「kynbit、飯食べに行こう」 そういう風に誘ってもらえる人がいるということは幸せです。 論文をどこまで書いたのか気兼ねなく話す。 何気なく一緒に帰るように誘う。 こういった話は会ってすぐ出来る会話ではありません。 日々の簡単なやりとりの積み重ねに…

情報の価値

情報は受け取る人によって異なります。 最近、元イングランド代表のベッカムがアメリカのクラブに移籍するといニュースが伝えられました。 サッカーが好きな人にとって、このニュースから「レアル・マドリーの一時代が終わった」と想像することが出来ます。 …

優しさって難しい

相手のためと思って優しく接していることは、 相手にとって嬉しいことだとは限らない。 自分勝手に優しさだと思いこんでいることかもしれない。 相手のためになっているのか、なっていないのか。 相手を見て自分の優しさって正しい?と考えなくてはいけない…

元旦の計

あけましておめでとうございます。 ついに、2007年になりました。 何か新しいことにチャレンジするなら一月一日でしょう。 今年は個人的なBlog元年。 自分のOutputをWebの世界に表現していきたいと思います。 よろしくお願いします。